せっかく始めるなら稼げるほうで始めたいわ。[/voicer] [voicel icon=”https://www.mb-honki.jp/wp-content/uploads/2017/06/ichiro.jpg” name=”ボレ”]ですよね。
htmlで有名なアフィリエイトのサイト作成ソフトと言えばSIRIUS(シリウス)です。
ボレはシリウスも使ったことありますし、wordpressも使っています。
そこで、どちらとも使った事があるボレの経験を踏まえて比較してみました。[/voicel]
目次
SIRIUS(シリウス)とwordpressの違い
ウェブサイトは厳密に言えばほとんどがhtmlによって表示されています。
その中でもSIRIUSとwordpressは、CMSと呼ばれるもので正式名称はコンテンツマネージメントシステムと言います。
但し大きく違う部分は、SIRIUSはパソコン上にあるサイト作成ツールでコンテンツを作り、htmlファイルを生成しレンタルサーバー(ウェブ上)にhtmlファイルをアップロードしてくれますので簡単にhtmlサイトを作ることができます。
wordpressはphpで構成されており、ウェブ上にCMSを置いています。また、記事などの情報はデータベースというものに格納されており、こちらもWEB上に置いてあります。
つまりwordpressはデータを読み込む回数がSIRIUSよりも多くなりますので僅かではありますがデータの読み込み速度が遅いということになります。
googleはページの表示速度も重要視しているので、その点ではSIRIUSが有利と言えるでしょう。
[voicel icon=”https://www.mb-honki.jp/wp-content/uploads/2017/06/ichiro.jpg” name=”ボレ”]最近はページの速度よりもコンテンツ量や質のほうが重要視されています。どれだけページの読み込み速度を早めても作り込まれたコンテンツには勝てません。
つまり、ページの読み込み速度よりもコンテンツの質を上げる事を最優先するべきです。[/voicel]
SIRIUS(シリウス)とは
SIRIUSはアフィリエイト初期時代から人気のあるCMSです。
windows専用ということもあり、macユーザーの方が利用するにはmacの中にwindowsをインストールする作業が必要になります。
また、パソコン1台につき1つのシリウスしか使えない仕組みになっているので、パソコンを買い換えた際には面倒な手続きが必要になります。
wordpessよりもシンプルなので超初心者の方でも取っ付きやすいです。
しかし、超初心者でも使えるように工夫されているため、デザインの変更などは少し面倒だし、wordpressを使ったことがある人にとっては物足りない印象を受けるでしょう。
PC版のみのhtmlを生成するモデルと、PC版+スマホ版を生成する上位版が販売されています。
今はスマホも必須の時代なので、購入するのなら上位版が必須と言えるでしょう。
上位版に付属されているリンク自動獲得機能は、被リンクを得ることができるシステムですが、昨今のgoogleアップデートによるペナルティのリスクを避ける為に現在は利用が中止されています。
[voicel icon=”https://www.mb-honki.jp/wp-content/uploads/2017/06/ichiro.jpg” name=”ボレ”]シリウスを使うとサイトをさくさく作れます。量産型のアフィリエイトをしたい方にとって、サイト量産をしやすいのでとてもありがたいサイト作成ソフトです。
WEB上へのアップロードをしてくれるFTP機能もついていますし、複数サイトの管理が楽になりますよ。
アフィリエイト初心者でもアフィリエイトサイト作成が簡単にできるように設計されています。
[/voicel]
wordpressとは
wordpressはWEB上にCMSを設置して、コンテンツを増やしやすくしたものです。
初心者の方でhtmlの知識などなくてもコンテンツが作れるように工夫されています。
逆にプロの方でも企業サイトを制作する際にwordpressを使っていますので、拡張もしやすく万人から人気のあるCMSです。
wordpressを使って作られたネットショップもあるほどです。
wordpessには様々なプラグインがあり、色々な方が開発したプラグインを使うことができます。
しかしwordpessは使われている数が多いということもあり、ハッキング等の被害があるのも事実です。最低限のセキュリティはしっかりとしておきましょう。
初心者の方でもwordpressさえ使いこなせればプロが運営するサイトにも負けないサイトを構築することができます。
wordpressはオープンソースなので誰もが無料で使えるものです。
その代わり、wordpressに使用するテンプレートが有料で販売されています。
[voicel icon=”https://www.mb-honki.jp/wp-content/uploads/2017/06/ichiro.jpg” name=”ボレ”]テンプレートを購入することで人とは違った見た目のサイトを簡単に構築することができます。wordpressを使っている人はとても多いので、サイトを運営している知り合いがいるならwordpressについて何か質問してみるのもいいかと思います。[/voicel]
SIRIUS(シリウス)とwordpressはどっちが使いやすい?
[voicer icon=”https://www.mb-honki.jp/wp-content/uploads/2017/06/matsuko.jpg” name=”ワイ”]シリウスとwordpressはどっちも使いやすいのはわかったけど、アフィリエイトを始めるなら結局どっちがいいの??シリウスもそれなりに値段がするし、せっかく購入するなら買い換える必要がないものがいいわ。[/voicer] [voicel icon=”https://www.mb-honki.jp/wp-content/uploads/2017/06/ichiro.jpg” name=”ボレ”]シリウスとwordpressのどちらかを選ぶ。
これはアフィリエイターなら誰もが通る道です。
どちらも使った事があるボレとしてはwordpressをオススメします。
なぜかというと記事を増やし続けていくとシリウスでは管理が大変になってくるからです。[/voicel] [voicer icon=”https://www.mb-honki.jp/wp-content/uploads/2017/06/matsuko.jpg” name=”ワイ”]記事を増やし続けるのはアフィリエイトには必須なのよね?
だとしたらシリウスはなんで売れてるの?wordpressで十分じゃないの?[/voicer] [voicel icon=”https://www.mb-honki.jp/wp-content/uploads/2017/06/ichiro.jpg” name=”ボレ”]ワイさん、鋭いですね。
実はアフィリエイトサイトは狙うジャンルによって必要な記事数が変わってきます。
例えば10記事程度で上位表示できる場合もあれば100記事入れても上位表示できない場合もあります。
また、プロのアフィリエイターでも10個のサイトを作って、きっちり収益化できるのは3つあればいいところです。
100記事を10回書いて10サイト作るのと、10記事を100回書いて100サイト作ることを考えるとどちらも収益化できる可能性は似たようなものなんです。
特に初心者のうちはキーワード選定に苦労するのですが、10記事のサイトを100サイト作るうちにキーワード選定の勘が身に付きます。
まずは基礎を固めるという意味でシリウスで100サイト作るのもアリかと思います。[/voicel] [voicer icon=”https://www.mb-honki.jp/wp-content/uploads/2017/06/matsuko.jpg” name=”ワイ”]シリウスにも十分メリットがあるっていうことね。
どっちにしようか迷うね。[/voicer] [voicel icon=”https://www.mb-honki.jp/wp-content/uploads/2017/06/ichiro.jpg” name=”ボレ”]迷いますよね。
ボレも迷った挙句、どちらも使っています。
表示速度に関してはシリウスが圧倒的ですからね。
但し、50記事以上の大規模サイトを作る場合はwordpress一択です。
最近だと50記事以上のサイトが目立つので、そういったサイトに立ち向かうという意味でも、初めのうちからwordpressに慣れていくことをおすすめします。
wordpressは使いやすいし、使い方につまづいた時でも検索すればたくさんの記事が出てきますからね。[/voicel] [voicer icon=”https://www.mb-honki.jp/wp-content/uploads/2017/06/matsuko.jpg” name=”ワイ”]そうなんだ。
じゃあwordpressがいいってことね。
でも、wordpressに慣れてきたらシリウスも使ってみることにするわ。
それまでにアフィリエイトでしっかり稼げるように頑張るわ。[/voicer]
どんなwordpressテンプレートがアフィリエイトしやすい?
[voicer icon=”https://www.mb-honki.jp/wp-content/uploads/2017/06/matsuko.jpg” name=”ワイ”]wordpressでアフィリエイトをする方がいいって事はなんとなくわかったけど、テンプレートは何を選べばいいの?何か選ぶポイントはあるの??[/voicer] [voicel icon=”https://www.mb-honki.jp/wp-content/uploads/2017/06/ichiro.jpg” name=”ボレ”]wordpressで始める時にテンプレートを選ぶポイントは何個かありますよ。
特にアフィリエイトサイトを作る場合、複数のサイトを作ることになりますからね。
- サポートがしっかりしているもの
- 1つのテンプレートで複数サイトに使いまわせるもの
- 利用者が多いもの
- 余分な機能がついていないもの
初心者の方がチェックしておくのは上の4つのポイントですね。
[/voicel]サポートがしっかりしているもの
初心者にとって、操作方法で行き詰まってしまうのはよくある話です。
この時、テンプレートの購入元によっては快くサポートしてくれるところもあれば、そうでないところもあります。
もちろん無料で配布されているテーマの場合、サポートは皆無です。
しっかりサポートが付いているテンプレートを購入することを強くおすすめします。
1つのテンプレートで複数サイトに使いまわせるもの
購入する際に必ずチェックしておくのが、1度の購入で複数サイトに使いまわしていいのかということです。
例えば1万円で1サイトのみに使えるテンプレートでサイトを5つ構築すると5万円かかります。
逆に3万円で複数サイトに使えるテンプレートでサイトを5つ構築すると3万円で済みます。
誰もがアフィリエイトで5万円稼げるようになると、さらに収益を伸ばしたいと思います。
そうなったときに、10サイト20サイトと構築していくことになります。
どちらがお得なのか、考えればすぐにわかりますね。
利用者が多いもの
利用者が多いとデザインが似たようなものになりがちで、よろしくないと思う人もいます。
しかし、利用者が多いということはとてもプラスな事なのです。
なぜなら、利用者が多いことでウェブ上には質問や解説記事が徐々に増えてきます。
そうなると、使い方に疑問を感じた時でも検索すればすぐに解決できることが多いです。
また、テンプレートの販売者もサポートやアップデートに力を入れることができます。
利用者が多い事でアップデートなどもしっかりされてくる事を考えると、常に最新版を使えるので長期間使うことができます。
利用者が少なすぎるとサポートが終了するリスクもあるので注意が必要です。
余分な機能がついていないもの
wordpressには様々な拡張機能がついています。
テンプレートによっては、あらゆるビジネスに使えるようにカスタムされているものもあるので、広い使い方ができるものほど管理画面が複雑になってしまいます。
アフィリエイトで使う機能は限られています。
必要最低限の機能だけで十分です。
そのほうが記事を書いている時に惑わされずに済みますよ。
アフィリエイトにおすすめのwordpressテンプレートランキング
[voicel icon=”https://www.mb-honki.jp/wp-content/uploads/2017/06/ichiro.jpg” name=”ボレ”]以上の事を踏まえた上で、ボレが自信を持ってオススメできるwordpressのテンプレートを紹介します。ボレは全て持っていますので、実際に使った感想なども含めてご紹介しますね。[/voicel]
1位 elephant(エレファント)

制作者はブログマーケッターのJUNICHIさんで、本人もこのテンプレートを使っています。
実際に本人が使いながら、使いにくい点は随時アップデートをかけてくれています。
アフィリエイトに必要な機能を兼ね備えており、アドセンスも記事の中に簡単に入れることができ、ビジネス用にもカスタマイズできます。
ページ下部に設定するCTAがあることで、どの記事からも収益を上げれるように設計されています。
余計な機能も付いていないので非常に優良ですが、サポートは無料(最初の6ヶ月間orBMS所属中に限る)です。テンプレートは有料です。
最近リリースされたエレファント2とエレファントシングル、エレファントビジネスの3つと通常版の4つのテーマを使うことができます。
普通のサポートはサポート掲示板やメールを通して行われますが、JUNICHIさんの場合は自己解決できなかったら本人がサイトの中身をイジってくれることがあります。
必ずイジってもらえるとは限りませんので過度の期待は禁物ですよ。
[/voicel]
[voicer icon=”https://www.mb-honki.jp/wp-content/uploads/2017/06/matsuko.jpg” name=”ワイ”]JUNICHIさんはなんて優しい人なの!!
私、JUNICHIさんに一生付いていく!![/voicer]
2位 賢威

コンテンツを作り込んで集客する手法を売りにしているWEBライダーが普段からクライアントさんにも使用しているものです。
賢威を購入するとサポートサイトが永年無料で利用することができます。
松尾さんが長年かけて培ってきたノウハウがまとめられた、ウェブサイト運営の解説書も読む事ができます。
この解説書にはウェブ上に公開されていないこともたくさん掲載されているので、他の人と差を付けたい人にはオススメです。
数年前までは、アフィリエイトと言えば賢威かシリウスでしょ!!という程評価されていて、賢威を使って稼いでいるアフィリエイターはかなり多いです。
松尾さんのノウハウが詰まった解説書を是非読みたいわ。[/voicer] [voicel icon=”https://www.mb-honki.jp/wp-content/uploads/2017/06/ichiro.jpg” name=”ボレ”]あの人はすごい人ですよ。
アフィリエイトの一時代を築いた男と言っても過言ではないと思います。
テンプレートを使わなかったとしても解説書だけ読んでも元は取れますよ。
解説書だって常に最新版にアップデートされていますからね。
現場の生の声が聞けますよ。[/voicel]
3位 affinger(アフィンガー)

本人がアフィリエイターという事だけあって、こんな機能あったらいいな!というものが付いています。
ランキングを簡単に作る機能であったり、アフィリエイトタグを管理する機能、最近ではクリック率を計測する機能まで付いています。
また、稼ぐアフィリエイトサイトの設計書というものが付いているのも嬉しいポイントです。
アフィリエイターがテンプレートを作って販売するということはきっとかなりのやり手なんでしょ??
私、出来る男、好きよ!![/voicer] [voicel icon=”https://www.mb-honki.jp/wp-content/uploads/2017/06/ichiro.jpg” name=”ボレ”]アフィンガーはアフィリエイターが作ったテンプレートなので、痒いところに手が届くテンプレートです。
ボレもアフィリエイトをしていて、こんな機能あったらいいのになって思うものがあったのですが実装されていました。
例えば、ランキングを簡単に作れるってところです。
このサイトでも紹介はしていこうと思っていますが、他のテンプレートでも少しいじればランキングは作れるので、そんな面倒な事は嫌だから手軽にランキングを作りたい!って人にはオススメですね。[/voicel]
アフィリエイトで成功するためには?
アフィリエイトで成功する為にはwordpressに慣れて記事を書き続けることが重要です。
その為には毎日時間がある限り記事を書いてwordpressに慣れる必要があります。
テンプレートは様々な種類があり、色々なテンプレートが欲しくなりますが、最初のうちは一つのテンプレートに絞って進めていく事をおすすめします。
一つのテンプレートで続けていく事で記事の執筆のスピードも上がりますし、徐々にウェブサイトの完成度も上がってきます。
[voicel icon=”https://www.mb-honki.jp/wp-content/uploads/2017/06/ichiro.jpg” name=”ボレ”]最初のうちは、サイトの見た目をよくしたいと考えてしまいがちです。残念ながら、サイトのデザインをどれだけ変えても検索順位は上がりません。
まずは記事を書き溜めることでサイトへの訪問者を増やす事を考えましょう。[/voicel] [voicer icon=”https://www.mb-honki.jp/wp-content/uploads/2017/06/matsuko.jpg” name=”ワイ”]既にwordpressブログを持っている人でも、テンプレートを変えるのは簡単なの?
ストークやハミングバード、アルバトロスあたりからエレファントに変える人が多いと思うんだけど。
[/voicer]
[voicel icon=”https://www.mb-honki.jp/wp-content/uploads/2017/06/ichiro.jpg” name=”ボレ”]
そのテンプレートからエレファントに変えるのは簡単です。
他のテンプレートに変える時は基本的にサポートなどはありませんが、エレファントを購入するとテンプレートの作者であるブログマーケッターJUNICHIさんが運営するBlog Marketing Schoolに6ヶ月間無料で入ることができます。
そこで技術サポート板がありますので、サポートしてもらいたい場合はサポート板を利用するとスムーズにサポートしてもらえます。
また、サイトの数も無数に増やしてもいいテンプレートなので、何個もサイトを作る事になるであろうアフィリエイターにとっては最適と言えます。
エレファントは随時アップデートされているので今後もずっと使っていけるテンプレートです。
アフィリエイトを本格的に始めてみたい人にはおすすめです。
[/voicel]
まとめ
シリウスとwordpress、結局のところ使い方によるという感じです。
最初にこれを使う!と決めたものを突き詰めてずっと使っていくのがいいかと思います。
スマホの機種変更をした時に使い慣れないあの感じ、、、
新しいテンプレートを使った時もあの感じと似ていると思います。
記事の編集以外に時間をかけずに済むように慣れていくところから始めましょう。