アフィリエイターとしてデビューするには、ASPに登録する必要があります。
ASPとはアフィリエイトサービスプロバイダーの略で、アフィリエイターと広告主を繋いで販売経路などを測定できるシステムを持っている会社の事を指します。
ASPの数は年々増えており、一般的に知られているASPもあればクローズドで運営しているASPもあります。
一般的に知られているASPのほとんどは上場しており、信頼できる企業ですので詐欺などの心配をする必要は全くないと言えます。
[voicer icon=”https://www.mb-honki.jp/wp-content/uploads/2017/06/matsuko.jpg” name=”ワイ”]せっかく稼いでも報酬が振り込まれなかったら頑張り損だわ。そんなトラブルはないの??[/voicer] [voicel icon=”https://www.mb-honki.jp/wp-content/uploads/2017/06/ichiro.jpg” name=”ボレ”]トラブルに関しては一概にないとは言い切れません。
しかし上場している企業の場合は、誰もが知っている企業と同じように社会的な立場があります。
基本的には心配はしなくていいと言えるでしょう。
しかし、クローズドのASPの中には怪しいASPがいるのも事実です。
ここで紹介するASPは有名で安全な会社を紹介しています。
初めは有名なASPに登録しておけば十分です。[/voicel] [voicer icon=”https://www.mb-honki.jp/wp-content/uploads/2017/06/matsuko.jpg” name=”ワイ”]実は数年前にだけどニュースでアフィリエイトの報酬は支払われる事のない詐欺だってのを見た事があるの。
アフィリエイトには昔から興味はあったけど、どうせ詐欺なんでしょって思ってたのよ。
でも最近はアフィリエイトで生活してますって人もよく目にするし、真相がわからないままでいたの。[/voicer] [voicel icon=”https://www.mb-honki.jp/wp-content/uploads/2017/06/ichiro.jpg” name=”ボレ”]確かにそういった詐欺って実際にあるのかはわからないですよね。
ボレが知らない世界に飛び込んでいくわけですから、誰もが不安なのは当たり前です。
でも、アフィリエイトはウェブ業界には欠かせない広告の仕組みですので、基本的には心配は無用ですよ。
ただ、クローズドのASPの広告を貼った時は不安ですね。
その会社が急に倒産することだってあるわけですし、そうなってしまうと報酬は支払われない事はあるかもしれませんね。
ただ、それは詐欺ではありませんし、大手にはほぼほぼ起こり得ないと考えていて大丈夫ですよ。[/voicel]
ASPとは
ASPは文頭でも述べましたが、アフィリエイトサービスプロバイダーの略です。
アフィリエイターと広告主を繋いでくれる会社です。
ASPは新規広告主を獲得するために営業に回ったり、稼げるアフィリエイターを育てる為にセミナーを開催しています。
ASPは商品を売れば売る程収益が上がる仕組みになっています。つまり売り上げが少ないASPは収益が上がらずに倒産するリスクもあります。
ASPの社員の方達は初心者のアフィリエイターに対しては少し冷たい対応をしてきます。
しかし、ASPの社員さん達は広告主の様々な情報を持っていますし、売れる商品や売りやすい商品を知っています。
この人達といい関係を築いていく事も稼げるアフィリエイターになる為の一つの手段だという事を覚えておきましょう。
初心者が登録しておくべきASPの一覧(成果報酬型)
[voicel icon=”https://www.mb-honki.jp/wp-content/uploads/2017/06/ichiro.jpg” name=”ボレ”]では、大手から順に紹介していきます。どんなに稼いでいるアフィリエイターでも複数のASPに登録しています。
管理画面の使いやすさであったり、担当者との相性もあるので、まずは今から紹介する3つのASPに登録しておきましょう。
[/voicel] [voicer icon=”https://www.mb-honki.jp/wp-content/uploads/2017/06/matsuko.jpg” name=”ワイ”]3つのASPに登録するのね。パスワードとかIDを管理するのが大変になりそうなんだけど、全部統一しておいたらいいかな??[/voicer] [voicel icon=”https://www.mb-honki.jp/wp-content/uploads/2017/06/ichiro.jpg” name=”ボレ”]確かにパスワード管理は大変ですね。
でもIDやパスワードの統一は危険ですよ。
もしも漏れてしまった場合に全てが漏れてしまいます。
もし数十万円の収益がパーになったらどうしますか??[/voicel] [voicer icon=”https://www.mb-honki.jp/wp-content/uploads/2017/06/matsuko.jpg” name=”ワイ”]言われてみると確かに怖いわね。
でもどうやって管理したらいいの??
ASP3つのパスワードにwordpressのIDやパスワードも。
サイトが増えていくともっと大変になるじゃない、、、[/voicer] [voicel icon=”https://www.mb-honki.jp/wp-content/uploads/2017/06/ichiro.jpg” name=”ボレ”]パスワード管理には1passwordというアプリがおすすめですよ。
appleIDで共有もできますので、スマホやPC同士で全部一緒にできます。
パスワード管理の話はこれくらいにしておいて、ASPの登録に進んでいきましょうか。[/voicel]
A8.net(エーハチ)

A8.netには美容化粧品や美容サロン、大手企業の広告も揃っています。
また、定期的にセミナーを開催したり広告主とアフィリエイター、アフィリエイター同士が繋がれるようなフェスなどのイベントを開催しています。
アフィリエイトをする上でA8.netは欠かせないASPです。
アクセストレード(アクトレ)

特にファッション系の通販サイトなども多くありますし、美容系のクリニックも強いです。
また、アクセストレードも定期的にセミナーを開催しています。
afB(アフィB)

元々はアフィリエイトbという名前で運営していましたので、昔からアフィリエイトをしている人からはアフィbと呼ばれています。
アフィBもかなり有名でアフィリエイターなら知らない人はいないでしょう。
慣れてきたら登録しておくべきASP
アフィリエイトに慣れてきたらASPをもう少し増やすことをおすすめします。
なぜかと言うと、取り扱える商品の幅が広がるからです。
[voicel icon=”https://www.mb-honki.jp/wp-content/uploads/2017/06/ichiro.jpg” name=”ボレ”]紹介できる商品の幅が広がると記事にするネタも広がります。幅が広がるという事は稼げる可能性がアップするということです。
上記で紹介したASPにはボレが紹介したい商品がなかったという方は是非登録してみてはどうでしょうか?[/voicel]
楽天アフィリエイト

楽天市場はあなたも利用したことがあるかもしれませんが、ユーザー数が圧倒的に多く、ユーザーからの信頼度もとても高い通販サイトです。
楽天アフィリエイトの仕組みはとても巧妙で、ユーザーがパソコンからアクセスした後にスマホから購入しても成果に繋がります。
また、アフィリエイトリンクをクリックしてから30日以内であれば成果対象になるのも嬉しいポイントです。
あなたが紹介した商品以外を購入されても成果対象になりますよ。
Amazonアソシエイト

Amazonでは家電や電子書籍なども販売されていますが、そういった商品もアフィリエイトすることが可能です。
アフィリエイトリンクをクリックされてから24時間以内であればAmazon内で購入した全ての商品が成果対象となります。
バリューコマース

例えば、宅配ピザのピザーラであったり、スポーツメーカーのナイキやアディダスです。
そういった商品はブランドとしての知名度や人気も高く、売れやすいという特性を持っています。
しかし、アフィリエイターに頼らなくてもブランド力で販売することができるため、報酬は比較的低めに設定されています。
e-click(イークリック)

他のASPとは少し変わった商材が多く、似顔絵ギフトやハンドメイドの商品などが豊富です。
似顔絵ギフトなどは父の日や母の日の贈り物や、結婚祝いなどに人気です。
セミナーも定期的に開催しているので、関西在住なのであれば登録しておくことを強くおすすめします。
infotop

情報商材のアフィリエイトをする際に気をつけないといけないことがあります。
それは、紹介する情報商材自体が詐欺商品の可能性があるということです。
例えば、アフィリエイトをする方法を教えますよとかFXで稼ぐことを教えますよなどという商材です。
こういった商材は、実際にボレで利用してみて自身を持って紹介できるものでなければ紹介してはいけません。
あなたも人を騙すということに加担してしまいますからね。
infotopの中でも、「アフィンガー」や「賢威」などのように超優良商品が多くあるのも確かです。
情報商材をアフィリエイトする時には責任を持って紹介しましょう。
ダイレクト出版

本を読むのが好きな方であればダイレクト出版はご存知かもしれません。
ここの本は、他では売っていないようなものがほとんどです。
それは海外の本などを翻訳して販売したりしているからです。
ボレもダイレクト出版で本を購入したことがありますが、とてもおもしろい本がたくさんあります。
ダイレクト出版のアフィリエイト報酬は本の割にはとても高額な報酬がもらえるのでおすすめです。
【番外編】仮想通貨アフィリエイト
2018年になり仮想通貨がより一層流行し始めました。
流行りものはとにかく売れます。
つまり、仮想通貨アフィリエイトは稼ぎやすいジャンルと言えるかもしれません。

まとめ
今回紹介したASP以外にもたくさんのASPが存在します。
最初にたくさんのASPに登録しても何を紹介したらいいのか迷うことになってしまいます。
A8.netだけでもかなりの商品数がありますので、まずは大手だけで進めていきましょう。
また、楽天やamazonは報酬率が低いので思うように売り上げが伸びないということもあります。
ASPの最大のメリットは報酬単価が高いということです。
1件数千円の商品を狙って5万円を目指しましょう。