ブログマーケッターjunichiさんが関わるワードプレステンプレートといえばSeal、STORK、ELEPHANTの3つ。
あと、junichiさんが個人的に作っている無料テーマ、ジラフというものもある。
ボレはジラフは使ったことはないけど、SealとSTORKとELEPHANTはけっこう使ってる。
特にSTORKとELEPHANTにはかなりお世話になったし、Sealに関しても今とても気に入って使っている。
そこで、ボレのお気に入りでもあるこの3つのテーマを比較してみた。
Seal、STORK、ELEPHANTそれぞれの発売日について
IT業界は時代の移り変わりが非常に早い。
iphoneを思い受けべるとなんとなくイメージが湧くかもしれないけど、ワードプレステンプレートも同じようにどんどん新しいのが発売される。
STORKといえば2016年5月30日に発売されたテンプレートで、スマホビューの新時代を築いたテンプレートであり、今なおSTORKを使っているユーザーは多い。
次に、ELEPHANTは2017年1月29日に発売されたテンプレートで、ワードプレス初心者の事を考え抜いたテンプレート。
そして最後にSealは、2017年12月4日に発売されたテンプレートで、ELEPHANTをさらに使いやすく、おしゃれにしたもの。
この発売日を見ても、iphone7が発売されて、その次にiphone7sが発売される。みたいな感じで、どんどん新しいのが発売されている。
実際ボレが使っているテンプレートについて
ボレはいろんなテンプレートを紹介してるけど、実際どれを使ってるんだよと突っ込まれそうな気がする。
答えは、今もなお全部使っている。
STORKに関しては1サイト、ELEPHANTは2サイト、Sealはこのサイトだ。
STORKで作っているサイトに関しては3年前くらいから運営しているサイトで、もう新しいテーマに変えるのはやめようと決めている。
ELEPHANTで作っている2サイトに関してはまだ日が浅いけど、けっこう使い込んでいる。
そして、今一番可愛がっているのがSeal。
このサイトだ。
Seal、STORK、ELEPHANTの違いについて
この3つについてサクッとわかるように表にまとめてみた。
Seal | ELEPHANT | STORK | |
---|---|---|---|
制作者(敬称略) | junichi | junichi | junichi&矢野キチ |
発売日 | 2017年12月4日 | 2017年1月29日 | 2016年5月30日 |
アップデート | |||
デザイン | |||
サイドバー | |||
フッター固定メニュー (スマホ時) | |||
ヘッダー記事スライダー | |||
カスタマイズのしやすさ | |||
集客ノウハウサポート | |||
技術的サポート | |||
多数サイトへの使い回し | |||
読み込み速度 | |||
価格 | 21600円 | 39800円 | 10800円 |
コメント | junichiさんが満を辞して制作したデザインのトレンドを抑えたテンプレート。誰よりも早くトレンドを抑えられる。 | サポート体制が万全なテンプレート。Sealのサポートコースが購入できない場合はこのテンプレートがおすすめ。 | モバイルファーストの一時代を築いたと言えるくらい素晴らしいテンプレート。 |
公式サイト | 公式HP | 公式HP | 公式HP |
結局どれがいいのか。おすすめはエレファント
結局どれがいいのか。
そう考えた時に、最も使える幅が広いのはエレファントだと思った。
ボレは元々2カラム推奨派だし、でも最近1カラムも好きになった。
いつ気が変わるかわからない。
そう考えるとエレファントシングルを使ってもいいかなとも思っている。
そして、コスパの部分。
エレファントはブログマーケティングスクールに在籍するのであれば実質タダで購入できる事になる。
これはどう考えてもお得だ。
ボレはSealもいいテンプレートだから使うけど。
結果的に50記事以上のサイトになるのであれば2カラムのテンプレートを使用する。
50記事以下であればエレファントシングルかSealを使用することにした。